『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』は燦々SUN原作、イラストはももこというタッグの漫画です。
2024年7月3日からアニメ放送が始まり、天﨑滉平さんや上坂すみれさん、丸岡和佳奈さんなど豪華なキャストで話題になっています。
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』は学園ラブコメの要素が含まれている事から、久世政近(くぜまさちか)の恋の行方が気になる方が多いようです。
そこで「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん政近はアリサと付き合う?有希や姉のマリヤは?」というテーマで調べていきます。
下記クリックで好きな項目に移動します [非表示]
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん政近はアリサと付き合う?
アニメ 時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん
フフフ…#ロシデレ #ロシデレアニメ #roshidere pic.twitter.com/24lfn2lE7e
— G-Animation@山下ぐみお【フォロー&RT希望 アニメや面白い動画】 (@korRhy6GngmxuvN) July 3, 2024
まずは『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』のあらすじを簡単に紹介します。
私立征嶺学園(せいれいがくえん)に通うアリサ・ミハイロヴナ・九条は、誰もが認める銀髪ハーフの美少女系女子高生です。
主人公・久世政近はアリサの隣の席で、いつも寝てばかりなので「やる気がないのか」とアリサからいつも叱られています。
しかしそんなアリサが時々政近に対してロシア語でデレる事があります。
実は政近がネイティブレベルではあるもののロシア語を聞き取れる事を知らなかった為、アリサのデレている言動がダイレクトに政近に伝わっているのでした。
では時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん政近はアリサと付き合う?という点について調べて紹介していきます。
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん政近はアリサと付き合う?
まずは政近はアリサと付き合うという展開です。
原作はタイトルは同じではあるものの政近の名前や設定が違い、氷室という名前になっています。
なのでなおさら政近がアリサと付き合うのか気になるところですよね。
政近は普段はやる気を見せませんが、いざとなると何でもこなせるキャラだという事が判明しています。
作中ではそんな政近に想いを寄せる女子キャラが多数登場するのですが、アリサと姉のマリヤが政近の彼女の最有力候補です。
メインヒロインのアリサは政近を好きな事は分かり過ぎるほど分かる上に、政近もロシア語でデレるアリサが可愛いと気になっています。
しかも小説5巻の9話で、アリサが政近の頬にキスをするシーンが描かれて読者を喜ばせました。
さらに原作では3学期にアーサはロシアに帰ってしまい、政近はアリサを追いかけてロシアで告白しています。
この可能性から政近はアリサと付き合う可能性が高いです。
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん政近とアリサは友達のままで終わる?
次に政近とアリサが友達のままで終わるという展開です。
アリサを可愛いと思うものの、最後まで政近が一歩を踏み出せず友達のままで終わるという可能性もあります。
また作中ではアリサ以外にも魅力的な女子キャラが続々登場するので、政近はハーレム状態です。
まさに「よりどりみどり」といった状況の政近。
ラブコメ要素もあるので恋人展開になるのではないかと思われますが、アリサとは友達のままで終わるという予想となります。
ただしこの終わり方をしたら賛否両論あるかもしれません。
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん有希や姉のマリヤと付き合う可能性は?
『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』
アニメ1話見たけど、タイトルから量産型ラノベと思いきや作画も良いしキャラデザも可愛い
クーデレな感じデレ始めた時の戦場ヶ原を見ている感覚で良かった
#ロシデレ #時々ボソっとロシア語でデレる隣のアーリャさん pic.twitter.com/hqDMpH4nrV
— けいやん (@Keiyan2525) July 4, 2024
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん有希や姉のマリヤと付き合う可能性は?という点についても調べてみました。
学園では様々なイベントがあるので、政近も何人かの女子キャラといい雰囲気になっています。
この状況だと政近が高校生活で誰か1人に絞るのはかなり難しいかもしれません。
なので卒業する際に1人を選んで付き合う展開になるのではないかと予想します。
そこで、ここでは有希と姉のマリヤと付き合う可能性を考えていきます。
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん政近が有希と付き合う可能性は?
周防有希は政近の実妹ですが、周囲には幼馴染という事にしています。
有希はアリサと並ぶ二大美姫と言われており「深窓のおひい様」と呼ばれるほどです。
ブラコンで政近に甘えたりする事もあり、政近もシスコンなので仲の良い事が分かります。
しかし実の兄妹なので付き合う可能性はないと考えても良さそうです。
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん政近がアリサの姉のマリヤと付き合う可能性は?
アリサの姉のマリヤと付き合う可能性も調べてみました。
マリヤは政近の1歳上で「学園の聖母(マドンナ)」と呼ばれるほどで、パニックになるとロシア語が出るキャラです。
幼少期の政近は周防家で暮らしていて、父方の祖父である知久からロシア映画を飽きるほど見せられる日々を送っていました。
そんな政近はある日ロシア人の少女と出会い、そのロシア人の少女と話せるようになりたいと考えてロシア語を学ぶ事に。
これが政近の初恋で後に判明するのですが、この初恋の少女こそマリヤでした。
さらに6年前は、政近とマリヤは両思いだった事も分かります。
マリヤも政近を少しずつ好きになっていくのですが、マリヤがロシアに帰る事になり2人は離れ離れになる事に。
別れる際にマリヤは日本語で「あなたが運命の相手じゃなかったらもう会えない。でも運命の相手だったらもう一度会える」と政近に言いました。
ところが政近は「あなたは運命の相手じゃないからもう会う事はできない」と言われたと勘違いし、失恋したと思い込んでしまったのでした。
しかし再会したもののアリサの気持ちを考えて自分の気持ちを隠したマリヤ。
ついに自身の気持ちを抑えられなくなって「やっぱり久世くんが好き」と改めて想いを政近を抱きしめてしまいました。
この事から政近とマリヤが付き合う可能性もあると思われます。
時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん政近は誰とも付き合わずに終わる?
政近が誰とも付き合わずに終わるという予想もあります。
ここまで政近が誰と付き合うのかという予想をしてみましたが、誰とも付き合う事なく物語が終了するという可能性もあるかもしれません。
まだ政近やアリサは高校1年生でマリヤは高校2年生なので、まだまだ環境の変化も考えられます。
アリサもマリヤもモテるので、彼氏が出来るかもしれません。
さらに新年度が始まっても離れ離れにはならないので、高校2年生になっても政近とアリサの日常は続くという展開もありそうです。
そして政近が誰も選ばず「みんな友達でいよう」という形で終わるかもしれません。
まとめ
今回は「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん政近はアリサと付き合う?有希や姉のマリヤは?」というテーマで調べてみました。
アニメ放送では上坂すみれ
原作ではロシアに帰ったアリサを政近が追いかけてハッピーエンドという形になっています。
しかし原作とラノベ小説では結末が違うパターンもあるので、友達で終わる可能性も考えられます。
もしかしたらマリヤと付き合うという終わり方もあるかもしれません。
政近が誰と付き合うのか予想しながら『時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん』を楽しむのも楽しそうです。
最後までお読み頂き、ありがとうございました。