ダイビング PR

ドライスーツでダイビングをする時に注意する事!扱い方や特徴や種類も!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ダイビングは冬が本番、お店は空いているし、透明度も夏と比べて格段にアップします。

しかし良い事ばかりではありません、以前の記事でも書きましたが、一番のネックは寒いこと!!

冬のダイビングで初心者が注意することは?メリットとデメリットも!ダイビングって冬にできるの? 寒いでしょ? 無理でしょ?そう感じている方は多いです、でもダイビングは冬でこそやるべきスポーツだと思...
でも大丈夫、そんな冬のダイビングを楽しむための強い味方がドライスーツなんです。

でもドライスーツについては、いくつか注意なければいけない事があるんです。

今回は冬場のダイバー必須アイテム、ドライスーツのお話をして行きたいと思います。

Sponsored Link

ドライスーツってどんなもの?

ダイビングで温かい海や夏場に使うスーツとしてウエットスーツが一般的ですが、冬場や寒い時期に使うスーツとしてドライスーツがあります。

このドライスーツがウエットスーツと一番違う部分は、頭と手以外が水に濡れないということです。

ウエットスーツは身体とスーツの間の水が温められて保温性を保つのに対して、ドライスーツは中にインナーを着て保温性を高める為にウエットスーツよりも余裕がある大きさになっています。

大きく膨らませた風船の中に入って水に入るイメージが分かりやすいですね、膨らんでいない厚手の風船がウエットスーツ、膨らんでいる薄手の風船がドライスーツのイメージです。

ドライスーツは首と手首にゴム製のパッキンを使うことで密封され、スーツ内に自由に空気を出し入れでき、服を重ね着することで身体の中を濡らさずに保温します。

このドライスーツはその素材によって2種類あります。

ネオプレンスーツ

ウェットスーツと同じ生地を使っていてある程度の保温性があり、中に着るものもTシャツ程度のインナーで済みます。

余裕がある作りだけれど、あまり厚いアンダーウェアを着用することは無理があり、中に着込み過ぎるとお相撲さんのようになります(笑)

ネオプレン素材固有の欠点として、生地の中に気泡があるために周囲の水圧により保温性が変化するので、あまり深い所では寒さを感じることもあります。

日本国内で流通するドライスーツの大多数がこの素材・形状です。

エントリーモデルでは4万から7万円くらい、フルオーダーで20万円くらいです。

シェルスーツ

防水性がある雨合羽みたいな薄い生地で作られているので、それだけでは寒さを防ぐことができないのですが、生地が薄く作りに余裕があるのでインナーが自由に選べます。

スエットの重ね着やトレーナーもOK、靴下2枚重ねも当たり前、ホッカイロを身体に張り付けて潜るダイバーも大勢います。

ネオプレンと違い、深場でもインナー次第で快適なダイビングが出来ます、インナーがドライスーツ専用の製品だけでなく、普段着から選ぶこともできる点はいいですね。

ネオプレンに比べて安価で1万円台から購入できます。

Sponsored Link

注意点

ドライスーツにはウエットスーツと違っていくつかの注意点があります。

着たり脱いだりするのに苦労する

ウエットスーツは背中のジッパーが首から下に伸びていますね、ドライスーツは肩甲骨と肩甲骨の間にジッパーがあります。

背中が開くイメージですね、そこから足を入れ両手を袖に通し、最後に頭を入れてから背中のジッパーを閉めます。

頭を入れる時に首の部分のゴムがタートルネックのように長い(あとで内側に折りたたむ)ので髪の毛が長い方は必ず纏めないと引っ張られかなり辛い思いをします。

頭からビニール袋をかぶって着る方法もありますよ(笑)

脱ぐときは着る時の反対、頭から脱ぐのですが、やはり髪の毛に注意しないとゴムに引っ張られて痛い思いをします。

首の部分のゴムが傷つくと水が入る(水没)危険があるので出来るだけ傷つけないように、慎重にひっぱりながら頭を出すのですが、間違いなくこの瞬間が緊張します(笑)

余計な操作が増える

胸にボタンがついていて、そこからスーツの中に空気を入れたり出したりして調整します。

水中の深い場所(水圧大)では空気を入れます、逆に浅い(水圧少)の場所では空気を抜いて膨張により浮き上がるのを防ぎます。

ウエットスーツの場合は自分の呼吸で調整していた深度も、ドライスーツではスーツ内の空気の調整も加わりますが、慣れてしまえばなんてことありません。

肩にも空気の抜ける弁があり、慣れて上手く活用すれば水中で姿勢を直したり、中性浮力の微調整に使えたりします。

逆に言えば上半身に空気が溜まりやすく、慣れないと姿勢を崩すことが多いということも言えますね。

その他注意する事

爪が長いとスーツの首と手首の部分のシールを痛めるので短く切っておくのが鉄則です、アクセサリーやネックレスなども外しておくこと。

ドライスーツ着用前は必ずトイレへ、ウエットスーツと違い簡単に脱ぐことが出来ないので、トイレは済ませておくのがベストです。

ダイビングとダイビングの間にもこまめにトイレに行きましょう!

インナーは綿はNG、保温性はあるのですが汗を吸いやすい綿のものは逆に身体が冷える原因になります、できれば避けるようにしましょう。

ドライスーツは出来るだけ折りたたまないようにします、腕や脚の部分は丸めて収納します、角を作らないようにするのは折れ曲がるとその部分が痛んで水没の可能性があるからです。

大きく膨らませる風船のようなイメージのドライスーツ、扱いを雑にすると小さい穴があいたり傷になったりします。

知らずに海に入ると水没し辛い思いをすることになるので、扱いには十分に注意しましょう!

まとめ

ドライスーツに興味が出てきたら、お店でもドライスーツのスペシャルティを開催していると思います。

ドライスーツの陸での扱いから、実際の海での使い方や注意点、いろいろ学べるのでぜひコースに入ってドライスーツを極めてくださいね。

冬は海の中が一番綺麗な時期、ダイバーならこの時期に海に入らないなんてもったいないです。

ぜひ冬のダイビングの強い味方であるドライスーツを活用してダイビングを楽しみましょう。

 

最後まで読んで頂いてありがとうございました。

冬のダイビングは夏よりおすすめ!初心者が気を付ける事や注意点も!ダイビングって夏のイメージがまだまだ強く、ダイビングやってみたいけど、まだ冬だし寒いし、春になってからライセンスを取ろうと思っている方も...
Sponsored Link