「ストグリ」の名で親しまれ、新作ラノベ総選挙2019「新文芸・ブックス部門」で2位を獲得したライトノベル『嘆きの亡霊は引退したい』。
アニメ化が期待されている人気作品です。
今回は【嘆きの亡霊は引退したい】のアニメ化はいつなのか?
またアニメ化されるとすれば原作の何巻何話まで描かれるのか?について考察してみたいと思います。
下記クリックで好きな項目に移動します [非表示]
【嘆きの亡霊は引退したい】アニメ化いつ?
【発売情報】コミックスの新刊『嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~ (6)』が発売になりました!#コミックウォーカー
▼詳しくはこちら!https://t.co/YoVI8UIGuz pic.twitter.com/Uuk3UudxU6
— コミックウォーカー (@COMIC_WALKER) May 27, 2022
若者を主な読者層とし、気軽に読めることで人気なライトノベル小説。
その中でも「嘆きの亡霊は引退したい」が面白いと人気を集めています。
原作小説からコミックも合わせて大好評中の作品ですが、アニメ化になるのか、アニメ化はいつからなのか。
読者としてはとても気になるところですよね。
私自身もコミックを読んで、これはぜひアニメ化になってほしい!と思いました。
ですが、現時点でまだアニメ化の発表はありません。
作品自体は人気が高く、これからアニメ化される可能性は十分にあると考えられます。
今後のアニメ化への動きに注目です!!
※『嘆きの亡霊は引退したい』のTVアニメ化が決定しました、2024年公開予定。
主人公・クライ役には小野賢章さん、ヒロインの一人・ティノ役は久保田未夢さんに決定。
あわせて解禁されたティザービジュアルや特報映像も必見です!
https://www.youtube.com/watch?v=4WGyLLfzCo0
【嘆きの亡霊は引退したい】アニメ化は原作の何巻何話まで描かれる?
コミカライズ版「嘆きの亡霊は引退したい」の第30(2)話が下記サイトにて公開されています。
【コミックウォーカー】https://t.co/Rz1Nv5f97f
【ニコニコ静画】https://t.co/RvF2xFuFOhコミックス最新第6巻は5/27発売!
原作1~8巻も大好評発売中! pic.twitter.com/61FKK2frE1— 《始まりの足跡》宣伝課@GCノベルズ『嘆きの亡霊は引退したい』公式 (@firststep_GC) May 20, 2022
今後アニメ化されると期待し、原作の何巻の何話まで描かれるのか考えてみましょう。
現在、原作小説は8巻、コミックは6巻まで発売されています。
私の予想では、原作7巻のゼブルディア帝国皇帝の護衛任務を無事に果たしたところまでアニメ化されるのでは、と考えています。
ただ、アニメ化がどれくらい原作に忠実に再現されるかが難しいところです。
ファンや読者としては、なるべくカットせず、全物語をアニメ化してほしいですよね。
となると、原作5巻のバカンス編までとも予測できます。
皆さんはどこまでアニメ化されると思いますか。
原作、コミックを読みながら予想し、アニメ化されるのを楽しみに待ちましょう!
※追記
2024年2月時点で、原作小説1~10巻が発売中であり、最新11巻は2024年2月29日(木)に発売予定。
「電撃コミックスNEXT」にてコミカライズも連載されており1~8巻が発売中。
こちらも最新9巻が2024年2月26日(月)に発売予定です。
【嘆きの亡霊は引退したい】あらすじ
/
最新話更新
\リィズの登場に焦る黒幕
ゴーレムの動きにも変化が——大人気!! 勘違いファンタジー
『嘆きの亡霊は引退したい ~最弱ハンターによる最強パーティ育成術~』第30話-②公開!!CW⇒https://t.co/6DSiUVehnQ
ニコニコ⇒https://t.co/c4ssus5UeV pic.twitter.com/HYhppttLwn— だいおうじ@異世界コミック (@daiohg_isekai) May 20, 2022
世界各地の遺跡「宝物殿」を回り、富・名誉・力を手にすることが出来る花形の職業として人気のトレジャーハンター。
物語の主人公である、クライ・アンドリヒは幼馴染6人でグループを組み世界最強の英雄になるためトレジャーハンターとなります。
友人は皆、無双の剣士やパーティーを導く盗賊など、ハンターに必要な能力をもっていましたが、その中で才能がなかったのがクライだけ。
自分がこのままパーティーにいたら皆を危険に晒すのではと思ったクライは、自ら全てを諦めることに。
しかしメンバーは、役割のないクライをなぜかリーダーに任命。
クラン(始まりの足跡)を設立し、幼馴染たちの言うことを適当に聞いていたら、いつの間にかクラウンマスター就任していました。
そのクラン(始まりの足跡)の創始パーティー中でも、ハンター達の注目を集めている「嘆霊(ストグリ)」のリーダーとなったクライ。
嘆霊(ストグリ)とは正式名称を嘆きの亡霊(ストレンジ・グリーフ)といい、常識外れの速度で宝物殿を攻略。
国家権力でさえ敵対する苛烈な行動で瞬く間に有名になった数精鋭のパーティーです。
危険なハンター業で命を落とさないように、ほとんどの依頼を仲間に任せているクライ。
にもかかわらず、なぜか周りからの評価が高く、期待される日々。
「土下座」のスキルは高く、勢いだけでその場を収める能力は高い。
そしていつもクライの発言によって、物事はとんでもない方向に進んでしまう。
果たしてクライは無事にハンターを引退できるのでしょうか!?
ハンターからの円満引退を目指す少年の姿と、それを取巻く仲間達を描いたファンタジーコメディです。
【嘆きの亡霊は引退したい】登場人物
こちらのフェアですが、数時間前にご当選の方にDMをお送りいたしました!
(結局全く担当編集が仕事が終わらなかったので若人にお願いしました) https://t.co/jPA9Qxyxfv— 《始まりの足跡》宣伝課@GCノベルズ『嘆きの亡霊は引退したい』公式 (@firststep_GC) May 11, 2022
作中にはたくさんの登場人物がいます。
どのキャラクターも個性豊かで、物語には欠かせない人物ばかり!!
今回はその中の一部の人物達を紹介していきます。
クライ・アンドリヒ
主人公であり、嘆霊(ストグリ)のリーダー。
幼馴染たち6人でトレジャーハンターを目指すが、1人だけ才能がなく、早々にハンターになることを諦めています。
危険なハンター業から引退したいと考えているが、なぜか周りからの期待値が高く、頼りにされています。
趣味はお宝集めと甘味所巡り。
「千変万化」という二つ名をもっているが、単にお飾りリーダーに温情で与えられただけ。
唯一の特技は「土下座」で、何か嫌なことが起こるたびに「ゲロ吐きそう」と呟く。
ティノ・シェイド
クライの幼馴染でジェノサイドモンスター(絶影)の弟子。
可愛い見た目とは裏腹に、レベル4の盗賊で優秀な若手ハンターです。
嘆霊(ストグリ)に入ることを目標としており、クライのことを「ますたぁ」と呼んで慕っています。
しかしクライからの無茶な試練が多く、クライからの被害を一番受けていると言っても過言ではない。
リィズ・スマート
クライの幼馴染で、嘆霊(ストグリ)のメンバー。
シトリーの姉でアンセムの妹。
ティノの師匠でもあり、盗賊ながら高い戦闘能力を持ち、「絶影」の二つ名を持つレベル6ハンターです。
クライのことをとても慕っており、弟子であるティノにクライへは絶対服従し、逆らう者がいれば一人残らず潰してほしいと命じています。
シトリー・スマート
クライの幼馴染で、嘆霊(ストグリ)のメンバー。
リィズとアンセムの妹で、錬金術師でもあります。
過去の事件のせいでレベルを降格され、現在はレベル2。
クライはシトリーに高額な借金をしているが、クライを慕っているシトリーは結婚を条件に借金をなしにする提案をしています。
アンセム・スマート
クライの幼馴染で、嘆霊(ストグリ)のメンバー。
リィズとシトリーの兄です。
4mの巨体をもち、護りと癒しの力でパーティーの守備と回復を行っています。
とても優しい性格で、周囲からの信頼も厚い。
ルーク・サイコル
クライの幼馴染で、嘆霊(ストグリ)のメンバー。
剣聖に弟子入りし正統剣術を学び、今では帝都でも最強とされる剣士です。
ルシア・ロジェ
嘆霊(ストグリ)のメンバーであり、クライの義妹。
最強の攻撃力を持つ魔導士で、いつも弱音ばかり吐いているクライを叱りつつ支えている存在です。
クライの保有する宝具に魔力をチャージする役目も担っています。
アーク・ロダン
精霊の御子(アーク・ブレイブ)のリーダー。
パーティーは平均年齢21歳で、たった6人でレベル7の宝物殿を攻略した実力を持つ。
明るい性格で、クライが最も信頼する人物の一人でもあります。
イケメンで女の子ばかり連れており、ティノに軽蔑され嫌われている。
ルーダ・ルンベック
レベル3のソロトレジャーハンター。
クラン(始まりの足跡)で大規模なハンター募集が行われている時に、クライと出会います。
「白狼の巣」へ行くためにパーティーメンバーを探していたが、後にクライの罰ゲームに巻き込まれ、ティノ達と「白狼の巣」へ行くこととなります。
ギルベルト・ブッシュ
煉獄剣を使う、レベル4の将来有望なハンター。
変に根性が強く、常に喧嘩腰でティノに何回かボコボコにされています。
自身の実力に仲間がついてこれず、自らパーティーを脱退している過去をもつ。
ガーク・ヴェルダー
探索協会帝都支部長であり、元レベル7のハンター。
現在は引退しているが、身長2mオーバーで強面であり、腕っぷしは今も健在です。
クライの処世術にいつも押されてしまう。
まとめ
「嘆きの亡霊は引退したい」は、原作者・槻影先生の新作であり、Web小説「小説家になろう」で連載中の人気作品です。
2019年にライトノベル小説として、現在8巻まで発売。
2019年春にはコミック化も決定し、KADOKAWA電撃コミックスNEXTから単行本も発売されています。
原作小説、コミック合わせてシリーズ累計65万部を突破した「嘆きの亡霊は引退したい」。
人気沸騰中であり、アニメ化への期待も高まっています。
現時点では、アニメ化への発表はありませんが、今後アニメ化への可能性は十分にあると思います。
声優は誰になるのか、主題歌はどんな感じなのか、期待と想像が膨らみますね。
アニメ化への動きに期待しつつ、今後のストーリー展開も楽しみましょう。
最後まで読んで頂いてありがとうございました。
【嘆きの亡霊は引退したい】軍神ちゃんとよばないでに似ている?他の漫画は?
【嘆きの亡霊は引退したい】 打ち切りが確定?面白いのか面白くないか検証!
【嘆きの亡霊は引退したい】 強さランキング!シトリー・リズ誰が最強?