アンダーニンジャは日本を舞台に忍者同士の壮絶な戦いを描いたアクション忍者漫画です。
2023年10月からアニメ放送され注目されました。
そのアンダーニンジャは作中で登場人物が死ぬ事は多々あり、主要キャラも容赦なく死んでいきます。
そこでアンダーニンジャ主人公交代するのか、死亡した九郎はクローンで復活するのか調べて紹介していきます。
下記クリックで好きな項目に移動します [非表示]
アンダーニンジャ主人公は交代する?
#アンダーニンジャ
最終回で主人公が死ぬとかショックでかすぎです
12話かけてとんでもなく面白いプロローグを見せられた感あり
生かされたサンダー日比、暗躍する母乳おじ、増える雲隠一族、色々気になりすぎるので原作読みますよもう
時折上下に入る黒帯は何だったんニンニン pic.twitter.com/YhZJz8M0Wz— 道真 (@michizane54) December 24, 2023
先に結果を言うと雲隠九郎は68話で死亡しています。
UN(アンダーニンジャ)が講談高校を襲撃している頃に、九郎は講談高校のマドンナでUNのくノ一の山田美月とヤンキー高校の屋上で戦う事になります。
意外な事に九郎と美月の刀による勝負は一瞬で勝敗が決まりました。
九郎の刀は美月の鼻を削いだものの美月の刀は九郎の脇腹に刺さっていたのです。
さらに九郎の防具である「摩利支天」を一撃で貫いた上に、美月は九郎の口に刀を突き刺して頭を真っ二つに切り裂きました。
このシーンで九郎の死は確定となっています。
九郎の死はファンをかなり驚かせ、アンダーニンジャはこれで終わるのかという声もあったほどです。
そこでアンダーニンジャ主人公は交代するのか調べてみました。
アンダーニンジャ次の主人公は雲隠れ十郎?
◤◢◤CHARACTER◢◤◢
雲隠十郎 CV #鈴木崚汰
アニメ #アンダーニンジャhttps://t.co/W2YiIgYcTg #underninja pic.twitter.com/cEABFmpzhF
— 『アンダーニンジャ』TVアニメ公式 (@UNDERNINJAanime) December 21, 2023
十郎(天)は雲隠一族の忍者で九郎の弟です。
常に裸足で口も性格も悪いキャラではありますが、忍者組織NIN最強の男と言われています。
自分の忍としての能力にはかなりの自信を持っていて、十二郎に戦いの時はもっと敵を警戒するように注意される事もあります。
その十郎(天)が九郎が死んだ後の9巻から主人公になって物語が続き、新たな忍務を開始するという展開になります。
十郎(天)の忍務は鬼首など優秀な部下を死なせた中忍の加藤を捕まえる事、さらに加藤と一緒に逃げた危険人物と言われる元忍者の始末です。
物語は続くものの突然の主人公が交代という事態に読者は戸惑いを隠せませんでした。
アンダーニンジャ次の主人公は十一?
◤◢◤CHARACTER◢◤◢
雲隠十一 CV #島袋美由利
アニメ #アンダーニンジャhttps://t.co/W2YiIgYcTg #underninja pic.twitter.com/PxQWE6sjvW
— 『アンダーニンジャ』TVアニメ公式 (@UNDERNINJAanime) December 21, 2023
アンダーニンジャ次の主人公は十一なのかも調べてみました。
雲隠十一(くもがくれといち)は16歳で、雲隠兄弟唯一の女性でありくノ一最強の女とも言われています。
十二郎とは二卵性双生児でどちらが兄か姉かを言い争うほど仲が悪いです。
講談高校襲撃事件の生き残りの野口の身辺警護をしています。
戦闘能力は不明ですが観察眼はかなりのもので、テレビ越しに映っている加藤と透明化した処刑人との戦いを野口に解説してみせました。
色々調べてみましたが、雲隠十一が主人公というのは今のところなさそうです。
アンダーニンジャ次の主人公は十二郎?
◤◢◤CHARACTER◢◤◢
雲隠十二郎 CV #石谷春貴
アニメ #アンダーニンジャhttps://t.co/W2YiIgYcTg #underninja pic.twitter.com/xIoHSzrpks
— 『アンダーニンジャ』TVアニメ公式 (@UNDERNINJAanime) December 21, 2023
アンダーニンジャ次の主人公は十二郎という点も調べてみました。
眼鏡をかけたパっとしない少年で礼儀正しい性格で、作中で登場する雲隠兄弟の中では貴重な常識人です。
常識人だけに十郎が問題を起こした時の尻拭いをする事が多く、十郎と違ってほとんど外出する事はありません。
実際は16歳でニンドルネームは「Jr.(ジュニア)」と呼ばれ、NIN少年上級部隊最強の男とも言われている実力を持っています。
最強と呼ばれてはいますが、雲隠十一と同様に十二郎が主人公というのは今のところなさそうです。
アンダーニンジャ死亡した九郎はクローンで復活?
『#アンダーニンジャ』最終話
ええええぇぇぇええ
衝撃の展開まさか主人公が死ぬとは……そんな事あって良いの
結構、いやめちゃくちゃ好きだったのになこの主人公。
次々と出てくる超重要情報。やはり敵の狙いは遁。しかもお前が裏切り者かよ。衝撃すぎて、面白いじゃないか。熾烈な忍者大戦
pic.twitter.com/KayGxvEXlf
— ピース (@vv17553287) December 23, 2023
山田美月との戦いで死亡してしまった雲隠九郎ですが、生きている可能性はあると言われています。
しかし山田美月と戦い頭部を切り離されたので流石に生きているとは思えません。
気になるのは九郎の死を他の兄弟たちは大して気にしていないように見える点です。
忍者は常に死を覚悟しているとは言っても、兄弟の死はさすがに堪えるのではないかと思えます。
そこでアンダーニンジャ死亡した九郎はクローンで復活するのかも調査していきます。
アンダーニンジャ主人公九郎はクローンで死亡していない?
作中では謎が多く九郎の死もその1つだと考えられます。
実は九郎は死んでおらず、催眠術で山田美月を騙したという説があるほどです。
山田美月が催眠術にかかるのかどうかは分かりませんが、その可能性もあるように思えます。
実際九郎が住んでいるアパートの住人である大野や川戸は、催眠術で九郎たちに関する記憶が曖昧になっているからです。
そんなアンダーニンジャ主人公九郎はクローンで死亡していないのでしょうか。
雲隠九郎は一族最強雲隠虹郎のクローン
雲隠九郎は一族最強雲隠虹郎のクローンという説があります。
雲隠九郎の正体はクローン人間じゃないかという意見が多いのですが、現時点では確定していないのでクローン人間なのかは分かっていません。
一族最強のクローンなら九郎が強いのも納得です。
ですが九郎が雲隠虹郎のクローン人間ではないかと考えられる点を2つ挙げていきます。
雲隠九郎は十郎と記憶を共有している
1つ目は雲隠九郎は十郎と記憶を共有しているという点です。
雲隠九郎を見たくのいちの鈴木が「雲隠虹郎の忍術を全て継承、九郎は虹郎のクローン」というような事をモノローグで語っているシーンがあります。
さらに91話で十郎は通った覚えのない歩道橋の景色に既視感を感じて「九郎のやつめ…」と呟いているので九郎は十郎と記憶を共有していると思われます。
雲隠九郎他の兄弟と顔立ちが似ている
2つ目は雲隠九郎他の兄弟と顔立ちが似ているという点です。
作中では途中から九郎の兄弟たちが登場するのですが、見た目がほぼ同じキャラクターという特徴があります。
あまりにも分かりやすいので、虹郎以外の兄弟は全員クローンじゃないかという考察もあるほどです。
【雲隠兄弟一覧】
一郎・次郎・三郎・四郎・五郎・六郎・虹郎・八郎・九郎・十郎(別名:天)・十一・十二郎・寿三郎・十四郎・零
※四郎は4という数字が不吉だという事から存在していないとも言われています。
もしかしたら雲隠兄弟全員がクローンという可能性もあるかもしれません。
アンダーニンジャ主人公九郎は復活する?
九郎が生活しているアパートの住人には事も無げに1人っ子発言をかました九郎ですが、先述した通り雲隠兄弟は十人以上存在しています。
そんなアンダーニンジャ主人公九郎は復活するのか、その可能性を調べてみました。
もし九郎が生存していて再度登場するとしたら、別のクローンとして登場する可能性が高いと思われます。
実際七人衆トップである多羅が赤ん坊に脳移植をされて登場したり、猫平が猫に脳移植をされて登場しています。
こういう点から九郎もまた別のクローンとなって再登場するのではないかと考えられるのです。
九郎が復活したら喜ぶファンは多いと思われます。
まとめ
今回はアンダーニンジャ主人公交代するのか、死亡した九郎はクローンで復活するのか調べてみました。
ちょっと微妙な言い方になりますが、主人公の九郎が死んでも代わりがいるので物語は終わらないという事だと思われます。
生きていた頃の記憶を持ったまま九郎が復活した事を知ったら、九郎を殺した山田美月はどう思うのか楽しみです。
アンダーニンジャかわいい川戸さんの正体は忍者?復讐を企む反忍者?
アンダーニンジャアニメ2期はいつから?原作の何巻・何話まで?
アンダーニンジャ日比奇跡・日比乱乱の関係は?NIN・UNどっち側?
アンダーニンジャ佐々魔の正体は女一等忍尉?UNとNINどちらの味方?
アンダーニンジャのUNとNINの違い!対立の理由や構成員についても!
アンダーニンジャ九郎は生きてる?復活の可能性を死亡シーンや兄弟から考察!